新着情報

代謝を上げるコツはなに!?

そもそも「代謝」とは?代謝を上げる栄養成分とは


「痩せるために必要なのは、代謝のいい体を作ること」と言います。

代謝とは、体内にある栄養成分を燃やして、エネルギーとして消費すること。

代謝には大きく分けて3つの種類があり、

ひとつは『基礎代謝』で、ただ横になっているだけでも行われるエネルギーの消費を指します。

次に『活動代謝』があり、これは運動などで体を動かしているときに行われるエネルギー消費のことです。

さらに『DIT(食事誘導性体熱産生)』といって、食事を摂ることで行われる代謝もあります。

1日のエネルギー消費活動の約6割が基礎代謝、3割が活動代謝で占められているそう。

体内のエネルギーを効率よく燃やせる体を作ることが、太りにくい体作りには不可欠ということ!

そのためには、血流をよくして、しっかりと筋肉をつけることが必要です。

血流が滞ると、体が冷えて基礎代謝が落ちてしまいます。

さらに筋肉不足だと、活動代謝も下がります。

そこで欠かせないのが、たんぱく質。

肉や魚、卵などに含まれるたんぱく質は、筋肉や血液、骨、肌、髪、爪など、体のあらゆる部位の材料となる成分です。

なお、たんぱく質には筋肉の分解を防ぐ性質もあります。

さらに必要なのが脂質です。ダイエットとなると、肉や魚などの動物性食品を抜く人が多いのですが、

それらには良質な脂質が豊富に含まれています。

脂質はホルモンの材料になり、ホルモンには代謝を促進する作用があります。

代謝を下げずに痩せるためには、脂質も大切ですよ!

ビタミンB群とミネラルが代謝を促す!


さらに、代謝を助ける役割を持つのがビタミンB群だそう。

ビタミンB群には8種類あり、それぞれ役割が異なるのですが、代謝に特に必要なのは主にB1とB2、B6です。

B1は糖質の代謝を、B2は脂質の代謝を、B6はたんぱく質の代謝を促すので、

ビタミンB群が不足するとこれらをエネルギーとして燃やしにくくなる。つまり、痩せにくくなります

ビタミンB1は豚肉やレバー、B2はうなぎや卵、納豆、乳製品、B6は魚類に多く含まれています。

さらに、ビタミンと合わせてミネラルも摂取したほうがよいそう。

代謝に関わるミネラルは、マグネシウム、鉄、亜鉛など。

たんぱく質や脂質を摂るために肉食中心になると、今度はマグネシウムが不足しがちです。

ナッツや豆類、ごま、海藻はマグネシウムが豊富です。

鉄分は、ほうれん草や小松菜など、緑の濃い葉野菜にも多く含まれるので、ぜひ副菜に用いてください。

亜鉛は牡蠣に多く含まれますが、肉や魚、貝類全般にも含まれます。

葉野菜や海藻のサラダに豆やごまを加えて、肉や魚の副菜にするとバランスがよさそう!

また、マルチビタミンミネラルタイプのサプリメントもあるので、生活に取り入れてもいいでしょう。

こころとからだを健康に美しく 三重県のボディケアサロンSeleneにお任せ下さい。

サロン名:ボディケアサロンSelene(セレネ)

住所:〒510-0947 三重県四日市市八王子町271-1

TEL:090-3831-9393
※施術中など電話に出られない場合は、折り返しご連絡させていただきます。

営業時間:10:00~19:00 完全予約制・当日予約可 定休日:水曜他数日

業務内容:ボディケア・ボディメイク・ブライダルエステ

月
pagetop